清水で引いたおみくじ、凶でした。
おひさしぶりです、Kです。物凄く久しぶりの更新ですが生きてます。
さて、京都編その4。剣心で言うところの十本刀三人とガチバトルする所くらいですね。
で、京都。京都の名所でなおかつオタが行く場所といえば____
マンガ図書館。京都でもっともアレな場所じゃないでしょうか。
ゆうさんはといえば
ゆう「カイジが読みたい」
俺「漫喫でよめ」
と素で返してみたり。
芝生の敷かれた庭で本当にたくさんの人が転がりながら漫画を楽しんでます。
割と箱物施設と考えると値段は高めに設定されてはいますが、年間パスを使いたいくらいの場所です。
2,5メートルはありそうな天井までの高さのある本棚、それに敷き詰められた本たち。
新刊、のらくろ、翻訳、色々転がってます。同然、俺やゆうさんの知ってる物も。
・・・ゆうさんBLとか耽美系詳しくない?気のせい?
いや別に良いんだけどね。
俺「FLOWER COMICSとか凄いよね。これホントに少女漫画かみたいな」
ゆう「まぁフラワーコミックスはね」
とはいえ守護きゃらとかいうのも確か「なかよし」で連載してるくせに近親相姦軽くやるらしいけど。
俺「ちょっと絵にひかれてだいぶ前に『禁断』って本を買ったんだけどね」
ゆう「ふんふん」
俺「・・・少女の求めるものが分からない」
刑部真芯、すげーっす。
そんな会話をしながらずっと練り歩いておりました。
さすが元小学校、なんというか人にノスタルジーを感じさせます。木造の建物は良いよね。
マンガの歴史も学べるし、ジャンプのバックナンバーが全て揃ってのにも圧巻でした。
あとは竹山恵子さんの千夜一夜物語展というものをしていたので、俺も一緒に行くことに。
ゆう「竹宮恵子さんすきなんだー」
俺「ほぉほぉ」
そう言いながら千夜一夜展のアラジンの物語を見ていくことに。
・・・割と恥ずかしいな話の筋が。
【アラジンは色々な人の相手をしました。少女、老人、中年の男】
その辺の下りでアラジンが「アーッ」っていってるのに噴いた。
ゆうさんもニヤニヤを隠せませんでした。
そんなマンガ図書館。近所に住んでるかた、是非行ってみてはどうでしょうか。

人気ブログランキングへ←押せば押すほどやる気がわきます。

←たまにはぽちっと押してくりゃれ?
PR
無題
2008/12/10(Wed)21:21
Kさんが刑部真芯を知っていることさ\(^o^)/
耽美系の絵とSMチックな話、好きですけどね(´ε` )
アラジン読みたいわぁ。。。
No.1|by まみ|URL|
Mail|EditRe:無題
2008/12/18(Thu)02:39
禁断のお兄さんはぶっちゃけ子供すぎな気もします。
求めてる物はわからんけど、まぁありなのかなと思ったりこのロリコンが!
で、あってもイケメンだから許される不思議。